「信念は現実を決定する」という一方で
「努力よりも正しい選択をする」という言葉がある。
たとえ信念があっても、合理性に欠けた仕事がどのような結果を導くかは想像に難くない。
私は、強い信念を持ちつつも、その中に合理性を持つというバランス感覚をとても大切にしてきた。
そのために行うことはシンプルだ。
朝早く起きて、目的・目標を確認し、具体的なプランニング・戦略を考える時間を大切にすること。
当然、考えるだけではなく立てた戦略は実行することが必要だ。
ただ、その過程では支払う代償もたくさんある。
私も10代のころから進んで課題を創造し、自分で問題を解決することによって
自らの能力を高めてきたが、そこには多くの代償を支払ってきた。
ゆえに「未達」になったときの悔しさも人一倍味わってきたのだ。
しかしそれが「経験」として私の血肉となっている。
考え抜き、恐れることなく行動し続けることだ。
毎日、悲惨な出来事が起きている。
どうか今一度、社会の声、人の心の声に耳を傾けてみてほしい。
耳を傾けるほど、いかに社会から真のリーダーが必要とされているかの確信が強くなっていく。
アチーブメントはどんな泥沼の中でも、そして、周囲が何と言おうと、理想を追求してきた会社だ。
これからの5年間でアチーブメントは想像以上のステージへ進んでいく。
しかしそれは社員がいつも私を守ってくれているからだ。
今日も最高の仲間たちと働くことの幸せを噛みしめる。