経営の目的は人を幸せにすること

昨日はアチーブメント経営実践塾が開かれた。

日本全国から理念経営を目指す経営者が集まり、人を幸せにする経営を共に確認し合った。

経営の目的は利潤の追求ではなく、人を幸せにすることにある。

そのために利益、利潤は必要なものであり、赤字は罪悪である。

どうしたら良い会社になるか?
シンプルである。
良い人材の採用と育成、価値ある商品の開発と提供、そして営業とマーケティングの仕組みを確立し、
戦略的に経理、財務を行ない、日々理想に向かって、現場を管理し、
得られた果実を未来に戦略的に投資をする。

とにかく社員を大切にして、彼らに働く目的や仕事の意味、意義を伝え毎日毎日、
本質的、長期的、客観的な視点で判断し、決めたことは必ず実行する。

当たり前のことを当たり前に特別にしかも徹底的にやり続けること。

私は大学で経営学を学んだわけではないけれど、これをすればお客様は喜んでくれる、
社員は成長し、幸せになれる、社会に貢献できると思うことを実践してきただけである。

企業は人なり。

これからも縁ある人を大切にする経営を貫いていきたい。

 

 

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP