求める者は与えられる

物心共に豊かな人生の実現を人は望んでいる。
どうしたらそれが手に入るのか?
シンプルにまずそれを心から望むことである。

どうすればそれを心から望むことが出来るかと言えば、
経済的にも精神的にも貧しい経験をするということである。

貧乏、劣等感、虐げられた経験、自己憐憫、
大病経験から来る病気への恐怖、
愛の喪失、無価値観、倒産、投獄、等々
とことん追い詰められ、苦しんだ経験ある人は
どうすればその苦しみから逃れられるのかを真剣に求める。

人はより良い人生を求めて行動し続ける。
松下幸之助氏が御自身の成功の三大要因を尋ねられた時に

「貧乏で、無学歴で、病弱であったから」

とお答えになられたという話は有名な話だが、私には理解出来る。

 

「あらゆる生き物は逆境の時に成長し、順境の時に衰退する」
という言葉があるが、人は順境になると怠け者になる傾向がある。
親は子のために金を残すが、必ずしもそれがその子のためになるという保証はない。
人生の不思議である。

無いから生み出す。
無いから手に入れるべく努力する。
あれば努力する必要はなくなる。
能力開発の研究をしていて、
結論は本人が求めないものは手に入らないし、
入ったとしても本人が求め続けなければ失うということである。
非常に興味深いテーマである。
どうしたら人は物心共に豊かになれるのか?

私は求めて与えられた。

「求めよさらば与えられん」
聖書に書かれている神様の約束である。
誰でも永遠の命を与えられるという約束を神様はしてくださった。
しかし、それを本気で求める人は少ない。
目に見える富はわかりやすいが、
目に見えない永遠の命はわかりにくいのだろう。

何れにしてもこの世は、目には見えないが
あらゆる現象の源に形をなすエネルギーが存在している。
これを研究し、追求していきたい。
祝福された人生を生きていけるように、今日も最善を尽くすのみ。

hanoibeach

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP