思考の中に未来がある

アチーブメントの社史に新しい1ページが刻まれました。

今大リーグで活躍している大谷翔平さん、
菊池雄星さんの母校、岩手の花巻東高校で
アチーブメントと花巻東高校の共同開発による、
立志夢実現プランナー(目標達成手帳)を使った
全校生徒を対象とした教育が始まりました。

花巻東高校が12年前から取り組まれてきた
「立志 夢実現」教育の一環として、
今回のプロジェクトが発足しました。
携われたことを嬉しく思います。

硬式野球部の佐々木監督の肝入りで実現したものですが、
選択理論とアチーブメントテクノロジーの
エッセンスをこのオリジナル手帳の中に入れました。

毎日、生徒に対して授業前に
手帳を見る時間を先生がつくってくれます。

「誰のために何のために自分は勉強するのか?」
「この勉強は将来のなりたい自分にどのようにつながっているのか?」
「自分は将来どんな人間になりたいのか?」
「どのようなことによって社会に役立つ人間になれるのか?」

これを毎日子どもたちは確認して日々を過ごします。
考える能力の開発と行動する能力の開発を日々行います。

野球部で成功している徳と才の備わった
人財育成のノウハウを全校生徒に伝えることになります。
数年後が楽しみです。

成功哲学の著者ナポレオンヒルは、
成功哲学が学校教育に導入されれば教育は劇的に変わり、
社会の指導者を輩出することになるだろうと言いましたが、
私はこの目的・目標達成教育の取り組みに期待しています。

これでうまくいったら全国の私学にこのノウハウを展開します。
佐々木監督もそれを願ってくれています。

佐々木監督は広い心の持ち主です。
佐々木監督こそ真の指導者ともいうべき方です。

このプロジェクトの実現に向けて弊社社員が心血注いで頑張ってくれました。
マーケティングPR部の黒川君、
名古屋営業所の針生所長は特に頑張ってくれました。

良い人財と仕事が出来ていることに感謝します。
これからもアチーブメントは日本の社会に貢献していきます。

 

 

 

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP