アチーブメントの経営は、
「人」の心を大切にするファミリー経営
と表現することができます。
「利益は目的ではなく結果である」
この言葉が私の経営に対する考え方です。
昔、この言葉を言ったらある経営者にとがめられました。
「何綺麗事を言ってるんだ!利益を出すために経営をしてる。
それが経営だ。そんな綺麗事言っていたら会社潰すぞ!」
事実、31年経った今、私の会社は存続し、とがめた方の会社はありません。
「目先の損得で、なにか儲かるものはないか?」と経営して、
結果常に人の後を追うことになり、幹部も育たず、
人が離れその経営者の歳とともに会社は衰退していきました。
アチーブメントの本当の経営者は天だと思っています。
「天が味方する経営」「原理原則経営」「志経営」を追求してきました。
縁ある人々を幸せにすることが経営の目的です。
対顧客、対社員、対社会に対して誠実さを貫く経営を
これからも変わらずに追求し続けていきたいと思います。
追うのは、規模ではなく、仕事の質です。
商品やサービス、人、営業とマーケティングの仕組み、
ブランド戦略、財務戦略、いずれにしても
「人」を対象に喜んで頂くことが全てなのです。
この10月1日から、アチーブメントは第32期が
新オフィスである有明セントラルタワーにてスタートしました。
期初の2日間は全国から全社員を集めてのキックオフ会議を、
その夜には社員の労をねぎらう「感謝の集い」を
汐留のコンラッドホテルで開催しました。
これも「心」の経営を追求する私なりの取り組みの一つです。
これからも堅実に一歩づつ前進してまいります。