30代、アチーブメントを創業して間もない頃、
友人の勧めで東京JCに入会させて頂きました。
創業間もない頃で、資金も無く、信用も十分では無く、
全ての面で不足していた時代です。
必死に働き、青年会議所活動も継続し、
当時、業種別部会であった日本青年会議所 教育部会に入り、
第7代部会長を務めました。
精一杯やった当時の私の青年会議所の思い出は、
自分なりに満足のいくものです。
あれから四半世紀が過ぎました。
私も自分の道で、自分なりに成果を出し、
部会の仲間でもあった、
元文部科学大臣の下村博文氏と共著『志の力』を出版することができました。
下村氏は9歳で父親を交通事故で失い、貧しい中で苦学し早稲田に入学。
その後、社会を変革する為に政治家になり、
青年会議所時代から公言していた通り、文部科学大臣になりました。
私は能力開発スペシャリストとしてベストセラー作家になり、
人財教育の会社を経営して31年になります。
下村博文氏とお互いに心が通じ合えるのは、
「社会を良くしたい」という、志があったからです。
お互い、人脈も金脈も何もなかった時代。
それでもあの頃に語り合った若き「青年の志」が
こうして着実に実現に向かっていることを感慨深く感じます。
5月16日には、浅草で下村氏とコラボ講演会を開催するとともに
5月13日には若年層向けに講演会も行う予定です。
https://achievement.co.jp/mission/
日本の未来は、青年会議所会員のような若き経営者、
そして志高き、若者たちにかかっています。
共に、社会をよくしていきましょう。