信じた道を一心に歩むことの価値

社内報に掲載された社員へのメッセージをご紹介します。

====
今日は「信じた道を一心に歩むことの価値」についてメッセージしたいと思います。

アチーブメントの役員やマネジャーを目指している社員はたくさんいます。
私にとってはとても嬉しいことです。
ぜひそんな社員の皆さんに伝えたいのが、
「なぜいまの役員とマネジャーはここまで継続することができたのか」という点です。
「私の熱意に共感した」「深いところで相性が合っていた」など、
それぞれによって理由は無数にあるでしょう。

ただ、共通しているのは、
「与えられた役割に対して感謝の心を持って職務を果たそうと努め、
責任を全うすることへの喜びを感じることができたから」
継続して来られたのだと思います。

職務責任を常に念頭に、ひたすら歩んできた人間が、
いつの間にか、会社の目的目標が
自分の目的目標になっていたのだと言えるかもしれません。
続けるためには、当然ながら、仕事を楽しんでいく必要があります。
私の著書『一生続ける技術』にもありますが、
仕事を楽しむためには、「主体性」が必要です。
やらされている人にとっては同じ仕事をしていても苦痛に感じるでしょう。

しかし自分からその仕事に意味づけを行い、仕事を創り出している人、
言ってみれば「仕事の主人公」になっている人にとっては、
職場は成長や貢献を果たす絶好の機会です。

仕事に対する姿勢が、人生を分けるということを私は断言できます。
そしてその主体性が、次第に仕事に対するあなただけの「こだわり」を創っていくのです。

一途に、夢中になって取り組んでみてください。
かならずその先に、理想とする未来が待っています。

挑戦と挫折の向こうに、成長、そして物心両面の豊かな人生が待っています。
あなたの今の楽しさも、逆にあなたの今の葛藤も、
全ては人生における真の成功、自己実現の過程でしかありません。

共に楽しみながら、力を合わせ、世界最高峰に向け、さらに邁進していきましょう。
社員の皆さんの活躍を期待します。

===

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP