喜びのひと時

昨日は、アチーブメントの未来を共に生きる、新卒内定者3名がまた新たに決まりました。

この春入社の追加1名と2018年入社予定者2名と共に、
日本料理四四A2で食事会を行いました。

アチーブメントは2018年度は新卒採用20名を最低目標に動いています。

30周年を迎える今年、どんな人財に出会えるのか、ワクワクしています。

この夏には、ほぼ確定する予定です。

アチーブメントの採用は、理念と事業目的への共感、
人間として何が正しいのか判断できる健全な価値観と論理的思考力、
リーダーシップ力、そして実行力、愛嬌、仕事への熱意、
人生や物事への真摯な姿勢、高いレベルのコミュニケーション能力、
問題解決能力、等々を総合的にみて判断しています。

特に物の見方考え方や、選択理論とアチーブメントテクノロジーを使って、
「不満足な人間関係が引き起こす凡ゆる不幸な現象を軽減していく」という
事業目的への共感は採用の絶対条件です。
どんなに優秀な学業成績を残していてもこの理念共感のない人材は採用しません。

まさに結婚と同じで、価値観や人間性、共通のビジョン、相互尊重、相互尊敬、
相互信頼の関係を築き上げられる相手を選ぶことが大切だと考えています。

結婚相手を選ぶとき、家柄や、お金持ちかどうか、
ビジュアルの良さは二の次というのと同じです。

本質的、客観的、長期的な視点で同志となりえる人財を採用していきます。

人は有限、企業は無限。
いつかは私も年齢的に後継者にバトンタッチする日が来ます。

これからも、アチーブメントという組織の未来の為に事前準備を怠らずに、
採用活動に力を注いでいきます。

アチーブメントは「人間尊重の理念経営」を目指し続けます。

 










中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP