一生賢明

一生懸命から一生賢明へのパラダイムシフトが大切だ。

病気になってから治療に多額の医療費を支払うのではなく
病気にならない体づくりに僅かな時間とお金を投資すること。

問題の処理にお金を使うのではなく、
問題の発生を未然に防ぐ仕組みづくりに、お金と時間を投資すること。

問題の本質にあるものは認識の欠如である。

未来を予知し、予期し、予測する能力は経営者にとって最も大切なものだ。

事後対応している経営者は、
赤字会社か大して利益を出せない経営をしていることが多い。

何事も事前対応が大切だ。

私は四半世紀25年間に亘って、
「頂点への道 講座 」スタンダードコースを通してこのことを伝えてきた。

世の中には、弊社を怪しいセミナー会社と言っている人もいるようだが、
弊社は社歴29年の人財教育と育成を専門とするトレーニング&コンサルティング会社である。

最近では、中小企業庁や中小企業基盤整備機構などで講演や研修を担当させて頂いている。
またここ数年、東京商工会議所の研修などの公的機関を始め、
既に600社以上の企業研修を行ってきた。
その中には日本を代表する一部上場企業も多く含まれている。

私自身は、「頂点への道講座」を開発してからは、
あまり企業研修の講師をすることが少なくなった。

「頂点への道 講座」で、中小企業経営者や専門職業人、
プロビジネスマンを対象に研修コンサルティングをメインに行っている。

アチーブメントは私が47歳の時に新卒採用という未来を見据えた人財投資を始めたが、
お陰様で60代を迎え、今、その花が咲いて来ている。

社員140名の内、新卒採用で弊社に入社した割合は約80パーセントを超えた。

ここから10年後のアチーブメントは楽しみである。
社員数も500名を超え、平均年齢が現在の29歳から35歳ぐらいになった時、
優秀な人財が大きな力を発揮していることだろう。

選択理論とアチーブメントテクノロジーを世の中に広め、
いじめや差別の無い明るい社会の実現に向けて今日も最善を尽くす。

昨日までのハワイでの充電も終え、今朝は6時から戦略タイムを持ち、
真剣に未来を考えているところである。

私の頭が働いているうちは、絶対にこの会社を赤字会社にはしない。

真剣に考えて経営をすれば、必ず繁栄と幸福と平和を実現出来ると信じている。

限られた人生だが、時間とお金の使い方は選択出来る、
からより良い人生は選択可能だと考えている。

神様は私たちに自由を与えてくださった。

この自由をどのように考えて時間とお金をどのように使うかで、
その人の人生は決まると言っても過言では無い。

私は縁ある人々と幸福と成功の人生を選択して生きていきたい。

 

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP