今やらずしていつやるか

昨晩は、来春の創業30期に入社内定した大学生と内定祝いの夕食会を行った。
私と彼との年齢差は40年、感慨深いものがある。

個人では出来ない大きな志を遂げる為に、組織をつくり活動して来た。

仕事は、志の事と書いて「志事」と考える。

これからも毎年新卒を採用し、40期には500名規模の組織にしていく。

何が何でもこの世から外的コントロールを無くしたい!

私が忌み嫌うものは、貧困、孤独、虐め、差別、虐待、弱いもの虐め、である。
これらのものは全て人間の内から出て、人を傷つける。

人は自己開発することによってのみ、より良い人生を送ることが出来る。

本来、人はより良く生きていきたい存在である。

「良質の情報との出会いは人生を根本から変える時がある」

この命を何に使うか?

私は能力開発の専門職として、人財教育分野に使う。

とにかく「今やらずしていつやる」の心境である。

今日も、悔いのない人生を生き抜く。

 

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP