人の一生はその人の頭の中で考えていることで決まる

一生懸命働くということと、成果を出す働き方をすることとは違う

頑張りますというが、何をどのように具体的に行うとこのような成果が
出ますということがイメージ出来ないと早晩頑張れなくなる。

大切なことはイメージである。

具体的に考えるトレーニングが大切だ。

とにかく具体的に考えること。
そしてそれを実行に移すこと。

1+1=2の法則である。

具体的に成果をイメージ出来なければ出来る人に尋ねること。

自分の周りを成果の出る人で固めれば成果は出るのが当たり前に変わる。

人の一生はその人の頭の中で考えていることで決まる。

私は寝ている時も具体的に成果をイメージしているようだ。

成果からの逆算こそ、求められている答えである。

答えが出たら実行あるのみ。

今朝も頭の中がクリアになっている。

やるべきことは成果を出すこと。

シンプルに考えて素直に実行!
毎日目的目標に向かって最善を尽くす。

ビジネスはサクセス
プライベートはハピネス

時は命であり、人生そのものである。
時を大切にすることは命を大切にすることである。

仕事は成果を出すこと。
これに尽きる。

 

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP