人生を決めるもの

人生は十人十色である。ひとつとして同じ人生はない。
paul

貧しい生まれの人もいれば、裕福な家庭に育つ人もいる。

不思議なことに、貧しい生まれで、両親に学がなくとも、
その後の人生を切り拓き、成功者となる人もいれば、
裕福な家庭で、教育も与えられて育ったにもかかわらず、
親の財産を食いつぶすだけの人生を歩む人もいる。

最終的には、人生というものは、価値観、つまりものの見方・考え方ですべてが決まるのだと思う。
先日、一夜にしてスーパースターとなったオペラ歌手である、
ポール・ポッツ氏にインタビューをさせていただく機会があった。
ポール氏は、子どもの頃からいじめを受けていたが、歌を歌う時だけは自信を持てたそうだ。
歌こそが彼の居場所だったのだ。
しかし、容姿にコンプレックスがあり、オペラ歌手になりたいという夢を抱いたまま、
アマチュアの活動をほそぼそと続けているだけだった。
交通事故などの苦難もあり、生活も苦しい中、妻の励ましで、
これでダメなら諦める、とイギリスのオーディション番組参加し、
その素晴らしい歌声で世界中を魅了したという、本当に奇跡のような人生を勝ち取った。
ポール氏の最初のアルバム「ワン・チャンス」は全世界で300万枚以上を売り上げ、
まさに大スターになった。

彼に話を聞いて感じた成功の原則は、

1)決断すること。
2)決断したら成功するまで続けること。決して決して決して諦めないこと。
3)協力者を大切にすること。
4)コントロール出来ることに集中し続けること。
5)運を味方につけること。

である。

成功の源には目に見えない無形の資本がある。

特に、協力者を得たり、運を味方につけたりするためには、
誠実な人柄や感謝の心、愛といった、
その人の内にあるものが重要である。

ポール氏も妻の献身的な支えがなければくじけていたかもしれない。
妻の献身的な支えは、ポール氏の日頃の姿勢あってのものである。

成功とは、目に見えない無形の資本が現象として現れたものにすぎない。

■■■■■■■■■■
アチーブメント出版より好評発売中!
映画「ワン・チャンス」の原作本「ワン・チャンス」はこちらよりお買い求めいただけます。
■■■■■■■■■■

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP