本日は、アチーブメント出版より昨年末に発刊された新刊をいくつか紹介したい。
昨年11月に発刊した、南和友先生の「蘇活力」がおかげさまで大変好評をいただいている。
早くも3万部を突破し、健康分野の書籍としてかなり大きな注目をいただいており、嬉しい限りである。
私は、「ピンピン、コロリ」が良いと思っている。
病気で不自由な老後というのは、過ごしたくないものである。
南先生は、「自律神経を整えれば病気にならない」と持論を持たれ、
実際にご自身で実践され、67歳の現在も大きな病気なく、現役で活動されている。
健康管理がないがしろにされがちなのは、すぐに変化が起きないからである。
「ちょっとくらい」「1回くらい」「今日だけは」と不養生が重なっても、そのときはわからない。
逆に、健康診断で悪いと言われた数字を改善するための努力も、3日や4日で成果が出るようなものではない。
だから続かない人が多いのである。
ぜひ、良い書籍をお読みいただき、健全に危機管理をしていただきたいと思う。
良い情報は健康への取り組みを続ける後押しとなるはずである。
加えて、12月には、弊社のお客様であり、大変素晴らしい経営をされているお二方が書籍を発刊された。
社会保険労務士の渡辺俊一さんの「頂点をめざす!~経営者のパートナーとして歩む社労士の物語~」と
大阪のフレンチレストラン「ル・クロ」の黒岩功社長の「三ツ星で学んだ仕事に役立つおもてなし」である。
渡辺さんは150社以上のクライアントを持つ超人気社労士であり、
黒岩社長の経営する「ル・クロ」グループは口コミサイト「みんなのウェディング」で関西ナンバーワンにもなった人気フレンチレストランである。
先日パリにも出店され、活躍されている。
どのような業種業態であっても、お客様のため、社員のために経営することが原理原則である。
そして、原理原則は業種を超えて学ぶことができる。
どちらの書籍もぜひ多くの方にお手にとっていただきたい。
出版記念講演も、今週末であるが、黒岩社長の経営される
ル・クロ・ド・マリアージュにて開催されるので、ぜひご参加ください。
http://www.achibook.co.jp/campaign/lecm/
また、以前もブログで紹介した「ゴールは偶然の産物ではない」がリニューアルされ、こちらも昨年末に発刊された。
以前よりもお求めやすい価格に改訂されているので、
ぜひお手にとっていただきたい。
第2クオーターには、さらなる感動の新刊も控えている。
ぜひアチーブメント出版の活躍も楽しみにしていただきたい。