特別無料講演会が行われた

昨日は特別無料講演会が行われ、

約200名ものお客様が遠方からも
足を運んでくださった。
DSC_0144s
特別無料講演会では、
私の長年の研究の結果として抽出した、
目標を達成するための技術の
エッセンスを凝縮してお伝えしている。

これまで30万人以上を研修したなかで、
結論として、目標達成の技術は非常にシンプルである。

毎朝、自分の人生の目的・目標を考え、
今日一日何をするかをプランし、優先順位に従って行動することである。

シンプルゆえに、言っていること自体は誰でもすぐにわかることと思うが、
私は講演でも、あるいは社内でも、何度も同じ話をする。

それは、頭でわかっていても、実行に移すことができずに、
目標達成できない人が圧倒的多数だからだ。
何度も反芻し、本当に目的目標に向かって最善を尽くしているかを見直し、
つねに改善しながら行動をとらなければ、目標達成はない。

「知っている」ことと「できる」ことは大きな違いがある。
これを私は学習の5段階として体系化している。
学習の5段階とは、「知る」「わかる」「行う」「できる」「分かちあう」の5つである。

「わかる」と「行う」の間には「習慣の壁」があり、行動習慣を変えなければ、いくら良い知識やアイデアがあっても結実しない。

そして、「できる」ことと「できた」ことにも大きな違いがある。
達成するまでやり続けることが出来た人だけが、「できた」という結果を手にすることができる。

しかし、「成功は成長の果実」という言葉の通り、諦めることなく求め続け、自分の技術を磨けば、一歩一歩達成に近づくことができる。その結果手にした「達成」の喜びは筆舌に尽くしがたいものである。

早いもので、2013年も師走となった。しかし、師走であることは事実だが、あと1ヶ月しかないと考えるか、まだ1ヶ月もあると考えるかは解釈である。
弊社も年末最大限の成果をつくり、達成で今年を締めくくりたいと思っている。

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP