社員の志を育む組織とは

「志」というのは、世のため人のために尽くそうという
エネルギーをもった心のことをいう。
これは人が生まれながらに持っているものではない。
出会う人や書籍、自分の体験など置かれた環境のなかで
出会うすべてのものが志の形成に大きく影響する。

多くの人は一生のなかで長い時間を会社で過ごす。
社員にとって志を育む場は会社であり、
企業風土や文化が社員の志に大きな影響を与える。

志を育む組織とは、自己肯定感が高まる場である。
人は自分の価値に気づくことで
「世のため人のために」と自分を用いようとする。
そのきっかけは他者との関係性の中にある。
上司や後輩、同僚、お客様の求めるものを知り、その手助けし、
人の役に立ち、人に必要とされ、人を喜ばせている状態をつくり出すことで
自己肯定感を高めることができる。
相手を罰したり脅したりするようなかかわりではなく
尊敬と信頼から生まれるコミュニケーションを大切にすることだ。

そして、社員は何を見て育つかというと経営者の背中だ。
仕組みを作るだけでは、社員の志は育たない。
「不満足な人間関係が起因するあらゆる不幸をこの世からなくす」ことに
アチーブメントで最も命を燃やしているのが私である。

トップ自らのあり方で語り、背中で見せ、対話を重ねることで
社員の「燃えるような願望」に火を灯すことができるのだ。

志はどこか遠い場所にあるものではない。
目の前のことに一身に取り組むなかで、
社員が身近にある志に気づく機会を作ること。
これが経営者の役割だ。

今日も私は不満足な人間関係に起因する
あらゆる不幸をこの世からなくすために
アチーブメントテクノロジーと選択理論の普及に命を注ぐ。

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上56億円、経常利益18億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

TOP