先日、人事総務部のメンバーと弊社の子会社であるアチーブメントダイニング株式会社が経営する、創作和食ダイニングFelice高輪台店にて夕食を共にした。
12月1日に採用活動のナビが一斉にオープンし、
弊社の採用チームも企画マーケティング部と協力しながらそこに向けて全力疾走している姿は頼もしい限りである。
新しい仲間を迎えるために、これだけ努力してくれている
社員はかけがえのない存在である。
いろいろ近況の話を聞いたり、
アチーブメントの未来を語る中で、
私は社長としての役割を、そして彼らには人事、総務の
役割を任せて共に会社を運営できていることに
幸せを感じ喜びで心が満たされた。
いつも私は営業部のフロアで勤務しているので、
すき間時間を見つけては7階に上がり
バックオフィスの社員に声をかけるようには心掛けているが、
今日の懇親会では、更に彼らとの心の絆が強くなったと思う。
彼らのためにも経営者として器を拡張し、世界で最も信頼できる社長を目指す。
なぜなら彼らには私しか社長はいないからである。
私信を超えて彼らのために学び続け、成長していく。
社員は私の宝である。
その翌日は、私の34冊目の著書である、「心に響く話し方」の出版を記念して
伝わるプレゼン10ケ条というテーマで講演させていただいた。
心に響くメッセージの本質にあるものは、目的からのメッセージである。
誰のために、何のために、なぜ、
このメッセージを届けなければいけないのかという理由が
明確になっている時のメッセージは、相手に「伝わる」のである。
今日も渾身のメッセージをお伝えさせていただいた。
今回は、以前「一生折れない自信のつくり方」でもお世話になったTUTAYAビジネスカレッジの撮影クルーの方に
レンタルDVD用の撮影をしていただいた。
今日の講演の内容は来年3月に全国の
TSUTAYAにてレンタル開始となる予定なので
また皆様にもお知らせしたいと思っている。
日々、私の役割に生かされていることに感謝し、
本日のブログとする。
コメントする