新年の独り言

090101_02.jpgどうしたらもっとより良い人生を生きていけるのだろうか?
もっと、もっと、もっと良くなりたい。

答えは明快で、まず自分がどのような人生を生きていきたいのか
を決めたら、その実現に向かって生きていくこと以外にその答え
はない。

どんな人生を生きていくのかは人それぞれの選択である。

どこにも正解はない。

自分がこの生き方が自分の求める人生であると言い切れたら
それで良い。

今、カリブ海で息子とクルージングを楽しんでいるが、息子と居ると私の個人的な願望はかなり犠牲にしていると
感じる、それでもそれが私の望みだ。

全て息子のペースである。

しかしそれでも幸せを感じることができるのは息子を愛しているからだろう。
自己犠牲の中に親としての至福感を感じるのも幸せなことだ。

見ず知らずの人に、息子にコントロールされているのと同じようにコントロールされたら耐えられないと思う。
いくら選択理論を学んでいても、いくら大金を積まれても、それは遠慮する。

今日もマヤ文明の遺跡を見たいと思ったが、息子はそのことには興味を示さない。
9歳の子どもにとって遺跡には価値を見いだせないものだ。
私も9歳の時は遺跡には興味がなかったと思う。

豪華客船で食べる食事もほぼ息子中心。

大人であれば、高級レストランや高級バーでゆっくり時間を過ごすが、
息子の願望はカフェでピザやコーンフレークのような食べ物だ。

私はハンバーガー類、ポテトフライ等はあまり食べないが息子はそのような食べ物が好きである。

親子でも願望は違う。
願望の調整は難しいテーマだ。

交渉技術を使いなんとかうまくやっているが、正直な気持ちを言えば、家内と二人の旅行の方が気楽だろうし、
趣味は満たされると思う。

今の時間は、異文化に触れてもらおうと“子どもプログラム”に入ってもらったのでようやく時間が取れたので一服だ。

こうして息子と長い時間過ごすと、普段家内はかなり子どもたちにコントロールされていると思う。

娘と息子に対して愛があるから幸せを感じているのだと思う、家内には頭が下がる思いである。
母親は偉大である。
何事も代償を払った分だけ、報酬が得られるものだ。
子どもに対して母親は全てを捧げている。
この世で最も尊敬する人物は家内である。

息子に、「パパは貧乏とお金持ちとどちらがいい?」と聞かれたので
「もちろんお金持ちの方がいいと思うよ」と答えたら、
「貧乏な人の方が子どもと過ごす時間は多いと思うけど」といわれたので、
「そうだね、仕事を一生懸命しないとお金持ちにはなれないね。じゃあお父さんは家族と過ごす時間が大切だから貧乏でもその方がいいかな?」といったら
「でもお金持ちの方がいい」と答えていた。
お金がなければ、十分な教育を受けることも旅行もその他、医療すらも諦めなければならないことがある。

お金を稼ぐには、お金を稼げる人間になる必要がある

お金を稼げる人間は自分の才能、能力を開発できた人間である。
組織の中でもその組織に必要とされる人間になることである。

確かにその為に多くの時間を犠牲にしてきたと思う。

しかし、その犠牲無くして、家族や社員を守る能力は私にはなかったと思う。

17歳で北海道から上京して、全く無一文でセールで身を立て、その後管理者として実績を積み重ね、32歳から
経営の世界に入ったが、コネ無く、金なく、学歴の無い私にとって唯一あったのは時間資源だけだった。

人の3倍働いて並み、人の5倍位働いてはじめて成功というものに触れられると思い必死に働いた。
そしてキャリアが形成され判断基準が出来上がった。

現在、幾許かの資産を形成したが、それは人生という長い道程のプロセスでしかない。

これからが本番だ。

ようやく基本、基礎ができてきた。

ここからどこまで自己実現が出来るかが本当の勝負だ。

今弊社には、80名弱の正社員がいるが、今後、経営陣にあがってくる人物は私と同じように代償を支払い、
経営者としての能力を身につけるため、多くの犠牲を支払い、多くの経験の中から自分の中に答えを見いだせた
人物があがってくることだろう。
皆同じようにチャンスを与えているが、求めているものの違いが、長い年月の中で、人生の違いを生み出す。

人を育てるには長い時間と忍耐が必要だ。

成功という言葉は誰でも語れるが、それを実現することは決して簡単ではない。

多くの犠牲と努力があって初めて手に出来るものだと思う。

息子には私と同じように代償の先払いの出来る人間になってもらいたいが、彼の願望がどこにあるかで人生は
分かれるだろう。

実の親でも我が子を成功させることはできない。

金を残すことはできるが、成功者にはできないというのが真実だ。

生き方を見せること以外、後は神様に任せる以外ないと思う。

今回の旅行で、息子にお父さんがもし命が残り少ないとしたら3つだけどうしても伝えたいことがあると言い聞かせた。
第一に神様を第一として生きてほしい。
第二に家族や隣人を思いやり大切にできる人になって欲しい。
第三に自分のことを粗末にせず、自分を愛し大切にできる人になって欲しい。
と伝えたらわかったと答えてくれた。

究極はこの三つに尽きると思う。

私は能力開発の専門家ではあるが、成功するために能力が全てではない。
能力は必要条件ではあるがそれだけではない。
人に必要とされ、愛される人間になることが成功の秘訣である。

今年も自分に与えられた分限、分際をわきまえながら責任ある人生を精一杯生きていく。

どこまでも続く自己実現の道は、幸福の道でもある。

何時、人生の幕を閉じても悔いなき人生を生きていきたい。

新年を迎え、今年も悔いない人生を生きる決意を新たにしたところである。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.aokisatoshi.com/mt/mt-tb.cgi/3866

コメント(3)

青木先生、

明けましておめでとうございます。

昨年は本当にお世話になりました。

今年も何卒宜しくお願い致します。

アチーブメントグループ代表取締役兼CEO
能力開発コンサルタント
青木 仁志 様

新年あけましておめでとうございます。そして、はじめまして。
私、高橋ギャオ武良(仮名・ニックネーム)と申します。JAIFAの会員であり、
生命保険会社にて勤務させて頂いております。

先日=2009年1月8日(木)に岡山市・山陽新聞本社さん太ホールにて開催されました
JAIFA岡山県協会の新春特別講演会に参加させていただきました。

JAIFAが開催する講演会だから、そんなに期待はずれなものではないだろうという程度の気持ちと、
せっかくJAIFAの会員なので、会員の特権は使わないと「勿体無い」と気持ちで、JAIFA会員に登録以後、
毎回参加しています。そんなわけで、今回の講演会もその程度の気持ちで参加しました。

実を申しますと、講演会に参加するまで、青木代表の存在すら存じ上げませんでした。
逆に私の回りの仲間は、結構青木代表のことを存じており、著書などを読んでいる者もいるようでしたが、
失礼ながら全然知りませんでした。

講演が始まると、客席の大半が必死になって青木代表の話をメモしていましたが、私はメモなど録らず、
ひたすら壇上の青木代表を睨むが如く、視線を浴びせ続けていました。
青木代表の発するだけでなく、その一挙手一踏足から発せられるメッセージを掴み取る為です。

非常に素晴らしい講演でした。当たり前のことを、当たり前に語られていたので、話の内容自体が面白かったわけでなく、
青木代表の人間的魅力に惹かれました。

アンケート用紙に乱筆乱文でコメントを書いておきましたら、
早速、大阪支社のご担当者様よりフォローのご連絡を頂きました。
その中に、青木代表の当ブログに関するリンクがありましたので、早速アクセスした次第です。

今後、直接お目にかかる機会もあろうかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

初めてのコメントの為、前置きが長くなりましたが、今回のブログ記事「新年の独り言」について、コメント致します。
今回取り上げられている息子さんとのやりとり、非常に楽しく読ませていただきました。また、息子さんとのやりとり以外部分にも、
様々なヒントが満載されており、青木代表の考え方がビッシリと溢れ出ていて面白いです。

実は、私自身、昨年12月9日に3人目の子供が誕生し、気分を新たにしているところです。
子供の出産というのは、生まれてくる子供にとっては母親の体内から出て人間社会に出てくる瞬間であって、その人生のスタート地点であり、
絶対に立ち会わなければ父親として申し訳ないと思っています。そんなこともあって、出産予定日であった12月1日を軸に、11月以降の行動を調整していました。
同じようなことをJAIFAの講演でも代表が言っておられましたね。子供の運動会を見に行くのが最優先で、その時期は運動会の日程を軸にスケジュールを調整するので、
運動会の日程が決まるまで、予定は立たないというか立てないとの方針。素晴らしいというか、自分と同じだなぁと思って聞いていました。

家族をないがしろにして仕事に没頭するひとが多いですが、本末転倒ですよね。家族がある人は、家族の為に働くのが当然であり、仕事の為に家族のことを犠牲にしている人が多い。
確かに従事している業種・職種によってはやむを得ないことですが、私の場合、家族のことを最優先する為に、転職をしました。
今の生命保険の仕事では、それが理想的に実現できる環境が整っているからです。

尚且つダメ押しでいうなら、自分の能力を仕事で最大限発揮するために家族を犠牲にしなくてはならないという可能性があるなら、
最初から家族を持つ=結婚するという選択肢は外しておくべきだとも思います。少々過激ですが、これは私の信念です。ですから、結婚して家族を持ってからでは不可能なことを独身である時に実現し、
その目的が達成できたので、6年前に結婚し、家庭を持ちました。実に予定通りの人生を進んでいます。

ま、3人目が誕生したこともあり、今後の生活を見据えてより向上させる為にどうすればいいのか考え、しっかり計画を立て実践しなければならないと思い、3人目の誕生以降、しっかりした目標設定と計画を立て
猛烈な勢いでそれを実践しています。その影響で、慢性的な睡眠不足になっていますが、睡眠不足になるほど気が張っていると、全然疲れません。睡眠の深さがかなり深くなっているようなので、、
絶対的な睡眠時間は減少しましたが、睡眠の深度×睡眠時間ででてくる睡眠量自体はじつはそれほど変わっていないのかもしれません。そういう意味でも、時間のマネージメントがうまくなったと思います。

今回の記事のなかで、注目する単語はズバリ「犠牲」だと思います。何を「犠牲」にすると、その結果どのようなことが起こるのかを最初の段階でキッチリ考えることこそが最も重要だと思っていますので、
その意味でも、今回の青木代表の記事を読みながら、自分と同じことを考えているなぁと共感している次第です。

かなり拙い長文となり、失礼致しました。今後とも素敵なブログ記事を発信されることを期待しております。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

(2009年1月11日AM2時前、遠征先の東京・南千住のとてもリーズナブルなビジネスホテルにて投稿)

青木先生

いつもありがとうございます。
ご子息との交わりの中で、選択理論を実践していらっしゃる姿に、青木先生の在り方を強く感じます。
そして、青木先生の元で学べていることへの感謝の気持ちが溢れてきます。

青木先生との出会いがあって、本当に感謝しています。
これからも、どうぞ、宜しくお願いします。

コメントする

最近のコメント

アーカイブ